| 9月26日(金)更新 |
《きらら浜自然観察公園》
ふれあいまつり |
|
-----------------10月23日(木)更新-----------------
スポ森30thベースボールフェスタ
|
◇ 30周年記念事業として、野球経験のない子どもたちを始め、多くの市民の皆様が野球と触れ合い、楽しんでいただけるイベントです。
- 【開催日時】 11月9日(日) 10:00~15:00
-
- 【会 場】 山口市スポーツの森(山口マツダ西京きずなスタジアム)
- 【問合せ先】 山口市スポーツ交流課 TEL 083-934-2873

|
-----------------10月22日(水)更新-----------------
-----------------10月21日(火)更新-----------------
はじめての望遠鏡
|
◇ 望遠鏡に使われているレンズについて学習した後に、博物館の小型天体望遠鏡を使って組み立てや操作を体験します。
- 【開催日時】 11月15日(土) 16:00~18:00
-
- 【会 場】 山口県立山口博物館 別館2階講座室 本館屋上
- 【問合せ先】 山口県立山口博物館 TEL 083-922-0294

|
こどもしぜんらんど
|
◇ 11月テーマ 「いきものたちに ごはんをあげよう!」
・てあそび ・かみしばい ・えさやりたいけん さかな・かに・かめ…など
・こうさく「てがたアート」 ・おそとでぷちかんさつ
- 【開催日時】 11月12日(水) 10:00~11:00
-
- 【会 場】 きらら浜自然観察公園 ビジターセンター 内の観察ホール
- 【問合せ先】 きらら浜自然観察公園 TEL 0836-66-2030

|
-----------------10月17日(金)更新-----------------
| とくぢ図書館まつり |
◇ 徳地和紙を使ったワークショップ(徳地図書館会館30周年記念イベント)(要事前申し込み)
ブックリサイクル 9:00~無くなり次第終了
おたのしみ抽選会 9:00~無くなり次第終了
おはなし会 11:30~12:00
本からうまれた作品たち(終日)
- 【開催日時】 11月2日(日) 9:00~16:00
-
- 【会 場】 山口市立徳地図書館
- 【問合せ先】 山口市立徳地図書館 TEL 0835-52-0043

|
| 小郡図書館まつり |
◇ ブックリサイクル
図書館の本から生まれた作品展
おはなし会スペシャル
子どもガチャ「図書館の本から生まれた作品展 を見てガチャをまわそう!」
ミニミニ巻物をつくろう!(要事前申込)各回10組程度
- 【開催日時】 11月3日(月・祝) 10:00~17:00
-
- 【会 場】 山口市立小郡図書館
- 【問合せ先】 山口市立小郡図書館 TEL 083-973-0098

|
| きらら館まつり |
◇ 《おはなし会》 《リレー市 》 《わくわく!おやさい☆収穫チャレンジ》
《さがして!やさいの「あいうえお」ーとれたて言葉の収穫ラリーー》
- 【開催日時】 11月3日(月・祝) 9:00~15:00
-
- 【会 場】 山口市立阿知須図書館
- 【問合せ先】 山口市立阿知須図書館 TEL 0836-66-0001

|
-----------------10月16日(木)更新-----------------
| うんちを学ぼう「ぐるっとまるっとうんちの旅」 |
◇ 徳山動物園ではたくさんの動物たちが暮らしていて、毎日たくさんうんちをします。
そのうんちは一体どこへ行くのかな?うんちを追って徳山動物園内を旅してみよう。
- 【開催日時】 11月1日(土)・8日(土) 11:00~12:00
-
- 【会 場】 周南市徳山動物園
- 【問合せ先】 周南市徳山動物園 TEL 0834-22-8640

|
| つきやまはらっぱ2025 |
◇ 室町時代に大内氏の別邸があった「築山跡史跡公園」の広い芝生広場でピクニックイベントを開催します。
- 【開催日時】 11月3日(月・祝) 10:00~14:00
-
- 【会 場】 築山跡史跡公園
- 【問合せ先】 大路ロビー(NPO法人大路小路まち・ひとづくりネットワーク) TEL 083-920-9220

|
-----------------10月14日(火)更新-----------------
ワークショップコレクションinやまぐち2025
|
◇ クラフト工作や実験、プログラミング体験などいろんなワークショップが大集合! みんなの「わくわく!」「どきどき!」「おもしろい!」という気持ちを応援します!
- 【開催日時】 11月8日(土)・9日(日) 10:00~15:00
-
- 【会 場】 YMfg維新セミナーパーク(山口県セミナーパーク)
- 【問合せ先】 ワークショップコレクションinやまぐち実行委員会事務局 TEL 083-987-1730

|
動くストロー笛コンサート
|
◇ すてきな音色とユニークな動きを楽しめる自作ストロー楽器で演奏します。
子どもから大人までが楽しめる、見た目にも不思議と驚きいっぱいのコンサートです。
- 【開催日時】 11月3日(月・祝) ①11:30~ ②14:30~
-
- 【会 場】 防府市青少年科学館 ソラール 回廊展示室
- 【問合せ先】 防府市青少年科学館ソラール TEL 083-933-4650

|
ちくわ笛コンサート
|
◇ ちくわで演奏できるの!?世界唯一のちくわ笛演奏家による楽しいコンサートです。
当日はちくわ以外のものでも吹いちゃうかも!?
- 【開催日時】 11月24日(月・祝) ①11:30~ ②14:30~
-
- 【会 場】 防府市青少年科学館 ソラール 回廊展示室
- 【問合せ先】 防府市青少年科学館ソラール TEL 083-933-4650

|
-----------------10月10日(金)更新-----------------
あつまれ げんキッズ!~おやこでたのしむ うんどう!あそび!~
|
◇ 運動神経の発達が著しい幼児期の子どもを対象とした運動あそびイベントを今年も開催!
楽しく体験できるスポーツ&あそびプログラムが盛りだくさん!
- 【開催日時】 11月8日(土) 10:00~16:00
-
- 【会 場】 山口きらら博記念公園
- 【問合せ先】 あつまれげんキッズ!事務局(株式会社コア内)
- mail atsumare.genkids@gmail.com

|
-----------------10月8日(水)更新-----------------
オペラシアターこんにゃく座のワークショップ
|
◇ こんにゃく体操でからだを柔らかくし、オペラ『ルドルフとイッパイアッテナ』から ♪あいうえおのうた♪を一緒に歌います。
- 【開催日時】 11月29日(土) 11:00~12:30
-
- 【会 場】 シンフォニア岩国 多目的ホール
- 【問合せ先】 シンフォニア岩国 TEL 0827-29-1600

|
きらら浜でなぞとき宝さがし
|
◇ 公園の中を歩きながら、なぞときをして、お宝をさがそう!
- 【開催日時】 11月1日(土)~9日(日) 9:00~15:00
-
- 【会 場】 きらら浜自然観察公園 ビジターセンター
- 【問合せ先】 きらら浜自然観察公園 TEL 0836-66-2030

|
-----------------10月7日(火)更新-----------------
色いろ!味あぢ! 秋の子ども村
|
◇ 探した秋の色を使ったクラフト、落ち葉で焼き芋など、色とおいしさいっぱいの山口学芸大学子どもの木の企画を組み込んだ低学年向けキャンプです。
- 【開催日時】 11月15日(土) 9:30集合~11月16日(日)15:45解散
-
- 【会 場】 周南市大田原自然の家 集合解散
- 【問合せ先】 周南市大田原自然の家 TEL 0834-89-0461

|
ハロウィンカーニバル
|
◇ ハロウィンで国際交流しませんか?仮装してアメリカのハロウィンを体験しよう!
- 【開催日時】 10月26日(日) 14:00~16:00
-
- 【会 場】 岩国市民文化会館 1階
- 【問合せ先】 岩国市文化振興課都市交流室 TEL 0827-29-5211

|
YOU・ゆう・フェスタ2025
|
◇ クルマエビのつかみ取り・スラィリーのふわふわドーム・ハロウィンイベント・ステージイベント・花火大会 ・・・ 楽しいイベント盛りだくさん
- 【開催日時】 10月25日(土) 9:00~20:00
-
- 【会 場】 潮風公園みなとオアシスゆう
- 【問合せ先】 岩国市役所由宇総合支所地域振興課 TEL 0827-63-1111

|
-----------------10月6日(月)更新-----------------
こどもあそびのひろば
|
◇ 4日「罠ひきあげ!海 version」
11日「海釣りに挑戦!」
18日「いきものトッテミル!アサギマダラ編」
25日「木の実・草の実 サンプルづくり」
【開催日時】 毎週土曜日 15:00~16:00
-
- 【会 場】 きらら浜自然観察公園
- 【問合せ先】 きらら浜自然観察公園 TEL 0836-66-2030

|
オープンラボ「いろいろな流体を感じてみよう!」
|
◇ いろいろな流体を実際に触って体感することができます!
また、スライムを実際に作ることができます。自分の好きな色のスライムを作り、流体を体感してみましょう!
- 【開催日時】 10月1日(水)~10月31日(金)
- 平日 13:15~13:45,15:45~16:15
土日祝 11:15~11:45,13:15~13:45,15:45~16:15
-
-
- 【会 場】 海響館1階オープンラボ
- 【問合せ先】 下関市立しものせき水族館 海響館 TEL 083-228-1100

|
海響館 de ハロウィンフェスタ2025
|
◇ 「海響館 de ハロウィンフェスタ2025」では、館内をハロウィンの装飾で盛り上げます。また、ハロウィンらしい生き物の展示やフォトスポット、デジタルスタンプラリーなども展開します。
- 【開催日時】 10月1日(水)~10月31日(金)
-
- 【会 場】 下関市立しものせき水族館「海響館」
- 【問合せ先】 下関市立しものせき水族館 海響館 TEL 083-228-1100

|
-----------------9月26日(金)更新-----------------
ふれあいまつり
|
◇ もちつきもちまるめ、かみしばい&唄ってダンス、マト入れかみひこうき大会、クイズ&スタンプラリー、など
- 【開催日時】 10月26日(日) 9:00~16:00
-
- 【会 場】 きらら浜自然観察公園
- 【問合せ先】 きらら浜自然観察公園 TEL 0836-66-2030

|
-----------------9月25日(木)更新-----------------
ハロウィンパーティー in 児童センター
|
◇ 児童センターでハロウィンを楽しみませんか? ハロウィン工作もあるよ!
①11:00~11:40 『ハロウィンコンサート』
②13:30~15:30 『ハロウィンを楽しもう!』
- 【開催日時】 10月26日(日) 11:00~15:30
-
- 【会 場】 山口県児童センター
- 【問合せ先】 山口県児童センター TEL 083-923-4633

|
-----------------7月11日(金)更新-----------------
図書館シールラリー&おうちでもできる!岩国あちこちクイズ
|
◇ 図書館シールラリーは、市内の図書館をめぐって6枚以上のシールを集めよう♪
おうちでもできる!岩国あちこちクイズは、チラシやホームページのクイズに挑戦しよう!
- 【開催日時】 7月1日(火)~12月28日(日)
-
- 【会 場】 岩国市図書館 各図書館カウンター
中央・麻里布(分室)・岩国・由宇・玖珂・周東・錦・美和
- 【問合せ先】 岩国市立中央図書館 TEL 0827-31-0046

|
/logo11112.gif)
《やまぐち総合教育支援センター》
オープンセミナー
|
《子ども科学工作 サイエンス・アドベンチャー》
☆光をカガクする! ーマイ望遠鏡を作ろう!ー
【開催日時】 8月7日(木)
① 10:00~12:00 ② 14:00~16:00
《みんなで楽しむ天体観測》
(1)今晩の星空:プラネタリウムでの解説
(2)天体観測:ICT機器を使った星座探し、天体望遠鏡の使い方、季節を代表する星座の観測
●月と6月の星座を観測しよう
①6月6日(金) 19:30~21:00
●月と9月の星座を観測しよう
②9月4日(木) ③9月5日(金) 19:00~20:30
●土星と12月の星座を観測しよう
④12月4日(木)⑤12月5日(金)18:30~20:00
●木星と3月の星座を観測しよう
⑥3月5日(木)⑦3月6日(金)19:00~20:30
《プラネタリウムで楽しむ夏の星空》
(1)星空解説:星の動き方、夏の星座の見つけ方
(2)番組投影:伝令の神ヘルメス
【開催日時】 8月26日(火)
①10:30~11:30 ②14:30~15:30
-
- 【会 場】 YMfg維新セミナーパーク 天体観測場 プラネタリウム室
- 【問合せ先】 やまぐち総合教育支援センター TEL 083-987-1160

|
《山口県きらら浜自然観察公園》
土・日・祝日 プログラム
|
毎週土・日・祝にみなさまが楽しめるイベントを行っています。
★バードウォッチング(11:00~12:00)
公園の見どころをレンジャーが案内します。(雨天・荒天時中止)
★楽しい工作教室(14:00~15:00)
小学生や家族連れで楽しめる工作づくりです。
★こどもあそびのひろば(土曜日のみ)(15:00~16:00)
生き物観察やレクリエーションなど、園内で様々な活動を楽しみます。
内容は毎月掲載のチラシをご覧ください。
★紙芝居(日曜日・祝日)(15:00~15:30)
野鳥や干潟の生き物をテーマにした楽しい紙芝居です。
※第3日曜日はボランティアグループ“葦の会”による「紙芝居」や「パネルシアター」の上演になります。
★ビデオ上映(日曜日・祝日)(15:30~16:00)
野鳥のビデオを上映します。はじめにレンジャーによる解説があります。
-
- 【会 場】 きらら浜自然観察公園 ビジターセンター
-
- 【対 象】 どなたでも
- 【参 加 費】 無料 (ただし19歳以上はビジターセンター入館料 200円が必要)
- 【問合せ先】 きらら浜自然観察公園 TEL 0836-66-2030

|
《山口県児童センター》
☆プラネタリウム★
|
☆ 山口県児童センターのプラネタリウムは、 15mドームスクリーンの大型プラネタリウムです。 四季に応じた星座の解説や星座の神話等を紹介します。
※18歳以下【幼児】【子ども(小・中学生・高校生)】の方と70歳以上の方は無料
※毎週木曜日は子育て応援の日です。 就学前児童1名につき同伴の保護者1名が無料になります。
【問合せ先】 山口県児童センター 083-923-4633
|
《山口県十種ヶ峰青少年自然の家》
「とくさがみねで自然まんきつ」
|
☆ 十種ヶ峰登山・方丈の瀧ハイキング・がみねの森・自然散策など
- 【開催日時】 入所団体や他の主催事業が入っていない日 ※事前にHPまたは電話にてご確認ください。
-
- 【会 場】 山口県十種ヶ峰青少年自然の家
- 【問合せ先】 山口県十種ヶ峰青少年自然の家 TEL 083-958-0033

|
《山口県立山口図書館》
幼児のためのおはなし会
|
☆ 山口県子ども読書支援センターでは、「幼児のためのおはなし会」を毎月開催しています。2~3歳のお子さまやお孫さんのいらっしゃる方、お気軽におはなし会に参加されませんか?
【開催日時】 毎月第1火曜日
【問合せ先】 山口県立山口図書館 山口県子ども読書支援センター 083-924-2111
|
《山口市立中央図書館》
中央図書館おはなし会
|
☆ ぴよぴよおはなし会
乳幼児向けのおはなし会です。絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなどをします。
第1水曜日のおはなし会では、最後におりがみをします。
【開催日時】 原則毎週水曜日 15:00~15:20
☆ おはなし会
5、6歳~小学校中学年くらいのお子さん向けのおはなし会です。
保護者の方もご一緒にどうぞ!
【開催日時】 第1水曜日 15:00~15:30
☆ おはなしパレット
図書館ボランティア「パレットの会」によるおはなし会です。
【開催日時】 毎月第4土曜日 15:00~15:30
【会 場】 中央図書館内 おはなしのへや
【問合せ先】 山口市立中央図書館 083-901-1040
|
/logo111111.gif)
《防府市青少年科学館ソラール》
ソラールの科学教室
|
☆ 科学教室の内容は、自然観察、天体観察、気象教室、実験教室、工作教室などです。
- 【開催期間】 1年間を3期に分けて、内容を決めています。教室は主に、日曜日に行っています。
-
- 【会 場】 防府市青少年科学館ソラール
-
- 【対 象】 どなたでも
- 【問合せ先】 防府市青少年科学館ソラール TEL 0835-26-5050

|
《防府市立防府図書館》
ほうふとしょかん さんさんおはなし会
|
☆ 第3日曜日は「家庭の日」。「家庭の日」は防府図書館へ!
防府図書館職員によるおはなし会を行います。ご家族みんなで、絵本や紙芝居、手遊びなどを楽しんでみませんか?
【開催日時】 毎月第3日曜日 14:30~15:00
【会 場】 防府図書館 お話しのへや
【問合せ先】 防府市立防府図書館 0835-22-0780
|
/logo11161.gif)
《山口県立萩博物館》
萩博物館☆星の会
|
☆ 満天に輝く季節の星たちを見よう! どなたでも参加できます。
曇天・雨天時は天体についての学習をします。
- 【開催日時】 毎週金曜日 昼の部13:00~16:30 夜の部19:30~21:00
- 【会 場】 萩博物館 天体観望室
- 【問合せ先】 萩博物館 TEL 0838-25-6447
-
|
《長門おもちゃ博物館》
「木のたまごをつくろうWS」
|
☆ 2個作ってひとつは長門おもちゃ美術館の木のたまごプールへ、ひとつはお持ち帰りできます。 作ったたまごには、自分の名前や好きな言葉をレーザー加工で入れることができます。
- 【開催日時】 毎月一回 (午前) 10:00~12:00 (午後) 13:00~15:00
- 【会 場】 長門おもちゃ美術館前ひろば
- 【問合せ先】 長門おもちゃ美術館 TEL 0837-27-0337
-
|
《萩市立明木図書館》
《萩図書館わくわく子ども図書館》
おはなしかい
|
◆おはなしの森…まいしゅう月よう日・金よう日 ごぜん11じから
◆おひさまによるおはなしかい…まい月だい1、2、3、4の土よう日 ごご2じ30ふんから
◆ぴーかーぶーによるおはなしかい…だい5の土よう日 ごご2じ30ふんから
-
- 【会 場】 わくわく子ども図書館
- 【問合せ先】 萩市立萩図書館 TEL 0838-25-6355

|
《ルネッサながと》
奈落を体験しよう!~バックステージツアー~
|
◇ 芝居小屋の檜舞台はしかけがいっぱい!
● 「劇場見学ツアー」:世界に誇る舞台機構や、日頃入ることのできない舞台裏を見学!
【開催日時】 4月1日(火)~令和8年3月31日(火) 開催日は要相談
● 「夏休み特別企画」: 歌舞伎・文楽・狂言の舞台に変化する舞台機構を体験しよう!
【開催日時】 8月2日(土) 10:00~11:30
-
- 【会 場】 ルネッサ長門 劇場
- 【問合せ先】 ルネッサ長門 TEL 0837-26-6001

|
/logo11121.gif)
《学びの森くすのき》
学びの森くすのき おはなしのじかん
|
☆ 手遊びや絵本のよみきかせ、ストーリーテリングなど楽しいおはなしが待っています。
おはなしをきいたあと、出席カードにスタンプを押します。スタンプを集めてシールをもらおう!
【開催日時】 毎月土曜日 14:30~15:00
毎月 第1週目 としばぁばとあそぼう!
毎月 第2週目 おはなしの会「ことばの森」
毎月 第3週目 グリムの会
毎月 第4週目 学びの森くすのき職員
-
- 【会 場】 学びの森くすのき
- 【問合せ先】 学びの森くすのき・地域文化交流課 TEL 0836-67-1277

|
/logo11131.gif)
《下関市立図書館》
《豊田ホタルの里ミュージアム》
/logo11141.gif)
/logo111511.gif)
/logo11.gif)
《下松市立図書館》
おはなし会
|
◇ としょかんおはなし会 毎月第2土曜日 11:00~11:30
◇ おひざにだっこのおはなし会 毎月第3木曜日 11:00~11:30
絵本の読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター、エプロンシアターなど
-
- 【会 場】 下松市立図書館 おはなしのへや
- 【問合せ先】 下松市立図書館 TEL 0833-41-0093

|
/logo111211.gif)
/logo11152.gif)
《岩国市中央公民館》
ぴよぴよ広場
|
◇ 季節のイベントや楽しいおしゃべりを、親子で一緒に楽しみましょう♪
【開催日時】 5月29日(木)~令和8年2月26日(木)
-
- 【会 場】 岩国市中央図書館 他 開催月によって変わりますのでご確認ください。
- 【問合せ先】 岩国市中央公民館 TEL 0827-29-5066

|
/logo11171.gif)
|