|
-----------------5月9日(金)更新-----------------
おおたばら どろんこむら
|
◇ 全4回シリーズ
春 6月 1日(日) サツマイモの苗植え、田んぼであそぼう
夏 8月 3日(日) そうめん流し、家族でアイスを作ろう
秋 10月19日(日) イモ掘り、焼き芋大会
冬 12月 7日(日) リースづくり、もちつき
-
- 【会 場】 周南市大田原自然の家
- 【問合せ先】 周南市大田原自然の家 TEL 0834-89-0461

|
手作りピザ工房
|
◇ 小麦粉をこねて生地を作り、家族ごとにトッピングしてピザを作ります。
- 【開催日時】 6月8日(日) 10:00~13:30
-
- 【会 場】 周南市大田原自然の家
- 【問合せ先】 周南市大田原自然の家 TEL 0834-89-0461

|
はじめてのファミリーキャンプ
|
◇ キャンプを始めたい!体験したい!その気持ちを実現させよう!いざ秋吉台へ
- 【開催日時】 6月7日(土) 13:00~8日(日)12:30
-
- 【会 場】 山口県秋吉台青少年自然の家
- 【問合せ先】 山口県秋吉台青少年自然の家 TEL 08396-2-0581

|
-----------------5月8日(木)更新-----------------
スポーツクライミング体験教室
|
◇ クライミングの基礎知識を学ぶとともに、楽しくスポーツクライミングの体験
- 【開催日時】 ①5月18日(日)
- ②7月26日(土) ③8月3日(日) ④8月17日(日)
-
- 【会 場】 YMfg維新セミナーパーク内クライミング場・ボルダーハウス・陶ケ岳
- 【問合せ先】 山口県山岳・スポーツクライミング連盟 TEL 090-4808-5883
- E-mail seminataiken@yahoo.co.jp

|
初夏の昆虫観察
|
◇ 初夏の里山では、花々が咲き始め、チョウ類やカミキリ類、コガネムシ類、トンボ類などたくさんの昆虫たちを観察することができます。ぜひ、虫網を持って里山に出かけてみません。
- 【開催日時】 6月7日(土) 9:30~12:30
-
- 【会 場】 鴻ノ峰周辺 (集合場所 : 山口市鴻ノ峰糸米川砂防園)
- 【問合せ先】 山口県立山口博物館 TEL 083-922-0294

|
みくろん科学教室「科学のチカラで魔法をかけよう」
|
◇ 岩国高等学校科学部による生物系サイエンスショーを通じて、理科の教科書に登場する科学の原理や生命の不思議について楽しく学びます。
- 【開催日時】 6月1日(日) ①13:00~14:20 ②14:40~16:00
-
- 【会 場】 山口県立岩国高等学校 生物室
- 【問合せ先】 岩国市ミクロ生物館 TEL 0827-62-0160

|
科学教室「簡単モーターを作ろう!」
|
◇ エナメル線、クリップ、乾電池、磁石を使ってモーターを作ります。エナメル線を巻いて作った小さな輪がクルクルと回ります。
- 【開催日時】 6月8日(日)・6月22日(日)
- 各日①9:30~11:30 ②13:30~15:30
-
- 【会 場】 岩国市科学センター
- 【問合せ先】 岩国市科学センター TEL 0827-22-0122

|
-----------------5月1日(木)更新-----------------
こどもあそびのひろば5月
|
◇ 10日 ・24日「罠ひきあげ! 海version」
3日「海釣りに挑戦!!」
17日「干潟であそぼう!」
31日「いきものトッテミル!」
- 【開催日時】 毎週土曜日 15:00~16:00
-
- 【会 場】 きらら浜自然観察公園ビジターセンター
- 【問合せ先】 きらら浜自然観察公園 TEL 0836-66-2030

|
5月の工作教室
|
◇ 小さな鳥のブローチ
3日(土祝)・4日(日祝)・5日(月祝)・6日(火祝)
いろとりどり!どんぐりバード
10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)
はばたく鳥のモビール
24日(土)・25日(日)・31日(土)
- 【開催時間】 14:00~15:00
-
- 【会 場】 きらら浜自然観察公園ビジターセンター
- 【問合せ先】 きらら浜自然観察公園 TEL 0836-66-2030

|
-----------------4月23日(水)更新-----------------
-----------------4月21日(月)更新-----------------
こどもの読書週間イベント
|
◇ 2023年に行い、大好評だった「ホンスキーぬりえ」が帰ってきた!
今年は「きせかえホンスキー」です♪
本を借りた方を対象に、ぬりえ用紙を配布します。
カウンターに作品を提出されたら、展示ホールに貼り出します。(作品の返却はできません)
- 【開催日時】 4月23日(水)~5月11日(日) の開館時間中
-
- 【会 場】 岩国市中央図書館
- 【問合せ先】 岩国市中央図書館 TEL 0827-31-0046

|
こどもの読書週間イベント
|
◇ ・「ホンスキーぬりえ」(幼児から)
・カラフルな「しおり」をプレゼント!!(小学生まで)
・ぼくもわたしもホンスキー!「顔はめパネル」で写真を撮ろう♪
- 【開催日時】 4月23日(水)~5月11日(日) の開館時間中
-
- 【会 場】 岩国市玖珂図書館
- 【問合せ先】 岩国市玖珂図書館 TEL 0827-82-4444

|
親子でブックハンター
|
◇ いつもは入れない『書庫』を探検し、お気に入りの本をゲット!
- 【開催日時】 5月10日(土) 10:30~11:30
-
- 【会 場】 山陽小野田市立中央図書館 2階 第1会議室 集合
- 【問合せ先】 山陽小野田市立中央図書館 TEL 0836-83-2870

|
5月の「おはなしのじかん」
|
◇ 絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングなど
- 【開催日時】 5月10日(土) ・24日(土) 11:00~11:30
-
- 【会 場】 おはなしランド(厚狭図書館内)
- 【問合せ先】 山陽小野田市立厚狭図書館 TEL 0836-72-0323

|
-----------------4月16日(水)更新-----------------
鳥のシーグラスアートをつくろう
|
◇ シーグラス、流木、貝がらなどを使って家族や友人をテーマに鳥のシーグラスアートをつくります。
- 【開催日時】 5月24日(土) 14:00~16:00
-
- 【会 場】 ドリームシップ 工作・工芸室
- 【問合せ先】 ドリームシップ(下関市生涯学習プラザ) TEL 083-231-1234

|
幼児向けリトミック
|
◇ ピアノの即興演奏に合わせて親子で身体を動かして遊びます。
- 【開催日時】 5月26日(月) ①10:00~10:30 1歳児と保護者
- ②10:50~11:30 2~3歳児 と保護者
-
- 【会 場】 ドリームシップ 宙のホール
- 【問合せ先】 ドリームシップ(下関市生涯学習プラザ) TEL 083-231-1234

|
-----------------4月15日(月)更新-----------------
「はたらくくるまとあそぼう!」
|
◇ 市民活動センターに、パトカーや白バイ、救急車などのはたらく車が大集合!見て乗って写真を撮ろう!また、山口県警察音楽隊による演奏会や、防犯・防災について学べる体験コーナーなど、内容盛りだくさん!
- 【開催日時】 5月18日(日) 11:00~15:00
-
- 【会 場】 Aスクエア(山陽小野田市中央2丁目3番1号)
- 【問合せ先】 山陽小野田市民活動センター TEL 0836-52-8668

|
「0歳から♪くらしっくこんさーと」
|
◇ 0歳から高齢者の皆様方まで、幅広い年齢層の方が身近に音楽にふれることができる
バストロンボーン、打楽器、ピアノのコンサートです♪
- 【開催日時】 5月17日(土) 11:00~11:50
-
- 【会 場】 岩国市民文化会館 小ホール
- 【問合せ先】 岩国市民文化会館 TEL 0827-24-8996

|
-----------------4月14日(月)更新-----------------
奈落を体験しよう!~バックステージツアー~
|
◇ 芝居小屋の檜舞台はしかけがいっぱい!
「劇場見学ツアー」:世界に誇る舞台機構や、日頃入ることのできない舞台裏を見学!
【開催日時】 4月1日(火)~令和8年3月31日(火) 開催日は要相談
「夏休み特別企画」: 歌舞伎・文楽・狂言の舞台に変化する舞台機構を体験しよう!
【開催日時】 8月2日(土) 10:00~11:30
-
- 【会 場】 ルネッサ長門 劇場
- 【問合せ先】 ルネッサ長門 TEL 0837-26-6001

|
-----------------4月11日(金)更新-----------------
すまいるフェスタ
|
◇ 医療スタッフなりきりフォトブース・お仕事体験コーナー・病院見学ツアー・かわいいキャラクターがやってきます。・フォトスタンプラリー・・・
- 【開催日時】 5月11日(日) 第1部10:00~12:00
-
- 【会 場】 山口県立総合医療センター
- 【問合せ先】 山口県立総合医療センター TEL 0835-22-4411

|
スポーツリズムトレーニング
|
◇ リズム感を高めることで、運動パフォーマンスを向上させるトレーニングです。
リズムにのって運動を楽しもう!
- 【開催日時】 5月17日(土) 13:30~14:30 小学生(対象:1~3年生)
- 15:00~16:00 小学生(対象:4~6年生)
-
- 【会 場】 山口県児童センター 大ホール
- 【問合せ先】 山口県児童センター TEL 083-923-4633

|
-----------------4月10日(木)更新-----------------
ぴよぴよ広場
|
◇ 季節のイベントや楽しいおしゃべりを、親子で一緒に楽しみましょう♪
【開催日時】 5月29日(木)~令和8年2月26日(木)
-
- 【会 場】 岩国市中央図書館 他 開催月によって変わりますのでご確認ください。
- 【問合せ先】 岩国市中央公民館 TEL 0827-29-5066

|
-----------------4月9日(水)更新-----------------
「Iwatan親子広場」
|
◇ 親子で楽しい時間を過ごしていただく遊びの広場です。
【開催日時】 第1回 5月24日(土)・第2回 6月14日(土)
・第3回 7月5日(土)・第4回 9月20日(土) 10:00~11:30
-
- 【会 場】 岩国短期大学
- 【問合せ先】 岩国短期大学 TEL 0827-31-8141

|
-----------------4月8日(火)更新-----------------
「好きなおはなしの絵」を募集します
|
◇ 「子ども読書の日(4月23日)」、「こどもの読書週間(4月23日~5月12日)」にあわせ、読書感想画を募集します。応募作品は中央図書館等に展示します。
- 【募集期間】 4月9日(水)~5月11日(日)
-
- 【展示期間】 6月~11月を予定
- 【問合せ先】 山口市立中央図書館 TEL 083-901-1040

|
-----------------4月7日(月)更新-----------------
森のチャレンジコースを体験しよう①
|
◇ 丸太やロープ、ワイヤーを大規模に組み合わせた構造で、地上約10mに設置されたハイエレメント及び低い位置に設定されたローエレメントからなる日本最大級の施設です。
- 【開催日時】 6月1日(日) 9:20~16:00
-
- 【会 場】 山口県十種ヶ峰青少年自然の家
- 【問合せ先】 山口県十種ヶ峰青少年自然の家 TEL 083-958-0033

|
-----------------3月31日(月)更新-----------------
-----------------3月28日(金)更新-----------------
オペラ「ルドルフとイッパイアッテナ」
|
◇ ある日、黒ねこのルドルフは、魚屋さんに追いかけられて飛び乗ったトラックで、見知らぬ土地へと運ばれてしまった。そこで出会ったのが大きなトラねこ”イッパイアッテナ”。ルドルフは、イッパイアッテナに、野良で生きていくためのいろいろなことを教えてもらう。
- 【開催日時】 5月18日(日) 18:00開演
-
- 【会 場】 山口市民会館 大ホール
- 【問合せ先】 NPO法人こどもステーション山口 TEL 083-925-1486

|
-----------------3月7日(金)更新-----------------
彫刻ぬりえであそぼう!
|
◇ 彫刻のイラストにぬりえをしてあそぼう!
- 【開催日時】 3月28日(金) ~9月15日(月) 9:00~17:00
-
- 【会 場】 ときわミュージアム UBEビエンナーレライブラリー
- 【問合せ先】 ときわミュージアム TEL 0836-34-8562

|
-----------------3月5日(水)更新-----------------
ひつじのショーン展
|
◇ みんなに大人気のキャラクター「ひつじのショーン」の展覧会が防府にやってくる!楽しいワークショップなどお楽しみが盛りだくさんです!
- 【開催日時】 3月20日(木・祝) ~5月11日(日) 10:00~17:00
-
- 【会 場】 防府市地域交流センター[アスピラート]2F展示ホール
- 【問合せ先】 防府市地域交流センター[アスピラート] TEL 0835-26-5151

|
/logo11112.gif)
《やまぐち総合教育支援センター》
オープンセミナー
|
《子ども科学工作 サイエンス・アドベンチャー》
☆光をカガクする! ーマイ望遠鏡を作ろう!ー
【開催日時】 8月7日(木)
① 10:00~12:00 ② 14:00~16:00
《みんなで楽しむ天体観測》
(1)今晩の星空:プラネタリウムでの解説
(2)天体観測:ICT機器を使った星座探し、天体望遠鏡の使い方、季節を代表する星座の観測
●月と6月の星座を観測しよう
①6月6日(金) 19:30~21:00
●月と9月の星座を観測しよう
②9月4日(木) ③9月5日(金) 19:00~20:30
●土星と12月の星座を観測しよう
④12月4日(木)⑤12月5日(金)18:30~20:00
●木星と3月の星座を観測しよう
⑥3月5日(木)⑦3月6日(金)19:00~20:30
《プラネタリウムで楽しむ夏の星空》
(1)星空解説:星の動き方、夏の星座の見つけ方
(2)番組投影:伝令の神ヘルメス
【開催日時】 8月26日(火)
①10:30~11:30 ②14:30~15:30
-
- 【会 場】 YMfg維新セミナーパーク 天体観測場 プラネタリウム室
- 【問合せ先】 やまぐち総合教育支援センター TEL 083-987-1160

|
《山口県きらら浜自然観察公園》
土・日・祝日 プログラム
|
毎週土・日・祝にみなさまが楽しめるイベントを行っています。
★バードウォッチング(11:00~12:00)
公園の見どころをレンジャーが案内します。(雨天・荒天時中止)
★楽しい工作教室(14:00~15:00)
小学生や家族連れで楽しめる工作づくりです。
★こどもあそびのひろば(土曜日のみ)(15:00~16:00)
生き物観察やレクリエーションなど、園内で様々な活動を楽しみます。
内容は毎月掲載のチラシをご覧ください。
★紙芝居(日曜日・祝日)(15:00~15:30)
野鳥や干潟の生き物をテーマにした楽しい紙芝居です。
※第3日曜日はボランティアグループ“葦の会”による「紙芝居」や「パネルシアター」の上演になります。
★ビデオ上映(日曜日・祝日)(15:30~16:00)
野鳥のビデオを上映します。はじめにレンジャーによる解説があります。
-
- 【会 場】 きらら浜自然観察公園 ビジターセンター
-
- 【対 象】 どなたでも
- 【参 加 費】 無料 (ただし19歳以上はビジターセンター入館料 200円が必要)
- 【問合せ先】 きらら浜自然観察公園 TEL 0836-66-2030

|
《山口県児童センター》
☆プラネタリウム★
|
☆ 山口県児童センターのプラネタリウムは、 15mドームスクリーンの大型プラネタリウムです。 四季に応じた星座の解説や星座の神話等を紹介します。
※18歳以下【幼児】【子ども(小・中学生・高校生)】の方と70歳以上の方は無料
※毎週木曜日は子育て応援の日です。 就学前児童1名につき同伴の保護者1名が無料になります。
【問合せ先】 山口県児童センター 083-923-4633
|
《山口県十種ヶ峰青少年自然の家》
「とくさがみねで自然まんきつ」
|
☆ 十種ヶ峰登山・方丈の瀧ハイキング・がみねの森・自然散策など
- 【開催日時】 入所団体や他の主催事業が入っていない日 ※事前にHPまたは電話にてご確認ください。
-
- 【会 場】 山口県十種ヶ峰青少年自然の家
- 【問合せ先】 山口県十種ヶ峰青少年自然の家 TEL 083-958-0033

|
《山口県立山口図書館》
幼児のためのおはなし会
|
☆ 山口県子ども読書支援センターでは、「幼児のためのおはなし会」を毎月開催しています。2~3歳のお子さまやお孫さんのいらっしゃる方、お気軽におはなし会に参加されませんか?
【開催日時】 毎月第1火曜日
【問合せ先】 山口県立山口図書館 山口県子ども読書支援センター 083-924-2111
|
《山口市立中央図書館》
中央図書館おはなし会
|
☆ ぴよぴよおはなし会
乳幼児向けのおはなし会です。絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなどをします。
第1水曜日のおはなし会では、最後におりがみをします。
【開催日時】 原則毎週水曜日 15:00~15:20
☆ おはなし会
5、6歳~小学校中学年くらいのお子さん向けのおはなし会です。
保護者の方もご一緒にどうぞ!
【開催日時】 第1水曜日 15:00~15:30
☆ おはなしパレット
図書館ボランティア「パレットの会」によるおはなし会です。
【開催日時】 毎月第4土曜日 15:00~15:30
【会 場】 中央図書館内 おはなしのへや
【問合せ先】 山口市立中央図書館 083-901-1040
|
/logo111111.gif)
《防府市青少年科学館ソラール》
ソラールの科学教室
|
☆ 科学教室の内容は、自然観察、天体観察、気象教室、実験教室、工作教室などです。
- 【開催期間】 1年間を3期に分けて、内容を決めています。教室は主に、日曜日に行っています。
-
- 【会 場】 防府市青少年科学館ソラール
-
- 【対 象】 どなたでも
- 【問合せ先】 防府市青少年科学館ソラール TEL 0835-26-5050

|
《防府市立防府図書館》
ほうふとしょかん さんさんおはなし会
|
☆ 第3日曜日は「家庭の日」。「家庭の日」は防府図書館へ!
防府図書館職員によるおはなし会を行います。ご家族みんなで、絵本や紙芝居、手遊びなどを楽しんでみませんか?
【開催日時】 毎月第3日曜日 14:30~15:00
【会 場】 防府図書館 お話しのへや
【問合せ先】 防府市立防府図書館 0835-22-0780
|
/logo11161.gif)
《山口県立萩博物館》
萩博物館☆星の会
|
☆ 満天に輝く季節の星たちを見よう! どなたでも参加できます。
曇天・雨天時は天体についての学習をします。
- 【開催日時】 毎週金曜日 昼の部13:00~16:30 夜の部19:30~21:00
- 【会 場】 萩博物館 天体観望室
- 【問合せ先】 萩博物館 TEL 0838-25-6447
-
|
《長門おもちゃ博物館》
「木のたまごをつくろうWS」
|
☆ 2個作ってひとつは長門おもちゃ美術館の木のたまごプールへ、ひとつはお持ち帰りできます。 作ったたまごには、自分の名前や好きな言葉をレーザー加工で入れることができます。
- 【開催日時】 毎月一回 (午前) 10:00~12:00 (午後) 13:00~15:00
- 【会 場】 長門おもちゃ美術館前ひろば
- 【問合せ先】 長門おもちゃ美術館 TEL 0837-27-0337
-
|
《萩市立明木図書館》
《萩図書館わくわく子ども図書館》
おはなしかい
|
◆おはなしの森…まいしゅう月よう日・金よう日 ごぜん11じから
◆おひさまによるおはなしかい…まい月だい1、2、3、4の土よう日 ごご2じ30ふんから
◆ぴーかーぶーによるおはなしかい…だい5の土よう日 ごご2じ30ふんから
-
- 【会 場】 わくわく子ども図書館
- 【問合せ先】 萩市立萩図書館 TEL 0838-25-6355

|
《ルネッサながと》
奈落を体験しよう!~バックステージツアー~
|
◇ 芝居小屋の檜舞台はしかけがいっぱい!
● 「劇場見学ツアー」:世界に誇る舞台機構や、日頃入ることのできない舞台裏を見学!
【開催日時】 4月1日(火)~令和8年3月31日(火) 開催日は要相談
● 「夏休み特別企画」: 歌舞伎・文楽・狂言の舞台に変化する舞台機構を体験しよう!
【開催日時】 8月2日(土) 10:00~11:30
-
- 【会 場】 ルネッサ長門 劇場
- 【問合せ先】 ルネッサ長門 TEL 0837-26-6001

|
/logo11121.gif)
《学びの森くすのき》
学びの森くすのき おはなしのじかん
|
☆ 手遊びや絵本のよみきかせ、ストーリーテリングなど楽しいおはなしが待っています。
おはなしをきいたあと、出席カードにスタンプを押します。スタンプを集めてシールをもらおう!
【開催日時】 毎月土曜日 14:30~15:00
毎月 第1週目 としばぁばとあそぼう!
毎月 第2週目 おはなしの会「ことばの森」
毎月 第3週目 グリムの会
毎月 第4週目 学びの森くすのき職員
-
- 【会 場】 学びの森くすのき
- 【問合せ先】 学びの森くすのき・地域文化交流課 TEL 0836-67-1277

|
/logo11131.gif)
《下関市立図書館》
《豊田ホタルの里ミュージアム》
/logo11141.gif)
/logo111511.gif)
/logo11.gif)
《下松市立図書館》
おはなし会
|
◇ としょかんおはなし会 毎月第2土曜日 11:00~11:30
◇ おひざにだっこのおはなし会 毎月第3木曜日 11:00~11:30
絵本の読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター、エプロンシアターなど
-
- 【会 場】 下松市立図書館 おはなしのへや
- 【問合せ先】 下松市立図書館 TEL 0833-41-0093

|
/logo111211.gif)
/logo11152.gif)
《岩国市中央公民館》
ぴよぴよ広場
|
◇ 季節のイベントや楽しいおしゃべりを、親子で一緒に楽しみましょう♪
【開催日時】 5月29日(木)~令和8年2月26日(木)
-
- 【会 場】 岩国市中央図書館 他 開催月によって変わりますのでご確認ください。
- 【問合せ先】 岩国市中央公民館 TEL 0827-29-5066

|
/logo11171.gif)
|